趣味に生きる。

静岡で演劇を嗜んだり、アニメや映画を楽しむ魚介類のブログです。演劇の話から映画の話、趣味にいたるまで、いろいろなことをアーカイブしていきます。

Rubbishさんの舞台を観た(辛口批評)

久しぶりにブログを書くのだけれど、
自分の中に色々もやっとしたものがあって、
こんなことわざわざ書いてネットに曝け出すのは、
少し子供染みたことかもしれない、
と思いながらも、批判覚悟で書くのである。


先週末、たまたま誘われたからという、どうしようもなく受け身な理由で演劇集団Rubbishという劇団の、「絶対に押すなよ!」という舞台を観に、あそviva劇場に足を運んだ。
もちろん、静岡で活動する若い人たちの劇団は興味がある。誘われて、普通に興味を持った。
自分たちと同年代の人たちがどんな芝居をするのか。
それを観ることで、自分の、自分たちの(特にエイトビート)の立ち位置も知りたかったし。


観た感想だけも、Twitterはだいぶ端折ったので、ちょっと詳しく書いていこうと思う。

全体的なことに対しての、個人的な満足度は、70%くらい。
基本的に、良かった!
何よりも、自分の一つ下の人が、作演出をし、静岡だけでなく、東京でも活動しているということは、
非常に好ましいし、羨ましいし、嫉妬と羨望でぐぬぬぬってなってしまう。
だからこそ興味があったし、期待もあった。
それぞれ色々書いていくけど、基本の感想は、面白かったで、肯定的(自分でいってもしょうがない)だし、あくまで、こうしたらもっと面白くなるんじゃないか?という話だよ。
脚本、演出と、それぞれ言及しながら、自分の意見を書く。

さて、言い訳も済んだし、本文に行きます。



まず、ストーリー。脚本。
最近は脚本をかじり、脚本を書くことに強い興味があるので、脚本の構成や台詞回しには、参考になることがたくさんあった。
まず、設定が面白い。台風の日、会社の会議室。そこに帰れなくなった社員が集まってくる。そこにある不思議なスイッチを押すと、複数の社員の身に不思議なことが起こる。そして話が進むうちに、それぞれが持った病気、例えば暗所恐怖症や、カリギュラ症の人、見栄っ張りなところ、など、自分のコンプレックスが次々と明るみになり、そこを軸に物語が進んでいく。
自分の弱さ、コンプレックスに自分自身がどう向き合っていくか、というようなテーマを感じた。
惜しいな、と思う点は、スイッチが最初から特別視されすぎてたことと、キャラクターのステータスの差が見えづらかったこと。
近しい人間、っていう意図があったのかもしれないけど、いかんせん新人が新人っぽくないし(見栄を張る、プライドが高いという前提を考慮しても)、それぞれの入社年数の差が見えてこないのが残念だった。せっかくなら登場人物に幅をもたせた方が、物語としては面白くなるような気がする。

キャラクターについて他にも言及すると、せっかく症候群、恐怖症をテーマに扱っているのに、掘り下げるキャラもいれば、ただの共通点程度にしかなっていないキャラクターがいたのは残念だった。もう少し作り込めば面白くなるんじゃないかと思う。(例えば、暗所恐怖症の人は、そのせいで恋愛がうまくいかない、だとか)
そして、ある種社会のマイノリティをテーマにする作品なら、ぜひもっと切り込んで欲しかった、と思う。


演出について。
基本的にはストレートプレイで、リアリティを重視した芝居だったように感じる。役者の力の抜けた芝居は流石だった。五代役の中川さんだったかな。非常にステキな役者さんだった。
ここ最近は大きいところでの芝居ばかりしていたけど、
小さな劇場で、この距離感だからこそできる表現もあるんだな、と。
ただ、いくつか考えたい部分はあって、
まずは机の配置。
客席に対して、下手に平行に置かれた机だが、横を向きながら会話する事が多くて、顔がよく見えなかったのが惜しかった。座って会話ばかりになるので、別のしかけが有ると良いなと思う。
そして、場面転換。
個人的に、場面転換は、いかに観客の集中力を切らさないかが大事だと思っている。
足音が聞こえてしまうような静かな暗転は、あんまり好きじゃない。
場面転換が雑な舞台は数多いけど、もっと目を向けて欲しいと、俺は思う。
あと、Twitterに音にこだわりました、と書いていたが、外の雨の音が、台風という設定なのにただの強い雨なのが納得いかなかった。一から作るのはいいけれども、それは拘りじゃない。一から作ることの魅力は、自分の理想の音を作れることだと思う。フリー音源がクオリティ高いのなら、フリー使った方が絶対良い。
もっと大袈裟なくらいの暴風雨の音を、俺なら流す。


とまぁ、ライバル意識むき出しの、感想です。

良いところももちろんあったので、書き出します。
・役名忘れちゃったけど、新人男子が告白した後のそれを受けた女性の演技が、キュートでたまらなかった。
・カラーペン最高だった
・ところどころあるギャグが面白かった
・前述した通り、話の着眼点が面白い


普段、観劇してここまでの感想を書くことは無いんですが、やはり、同世代の演劇人の、静岡の芝居を観たからでしょう、熱い想いを止められなかったというのが正直です。

決して、ただ批判をしているわけではなくて、
なんなら、俺の感想に対しての反論とかめっちゃ聞きたいし、
舞台の感想ってこんなもんで良いのかな?

こうしたアウトプットは続けていけるように精進します。
感想がwebアンケートって面白い(もう終わったし、流石に公開して大丈夫だよね?)